忍者ブログ

天然木陰

ボチボチと更新~ミクシ日記と連動してます。
2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



3週間ほど前に、ウチの工場内の片隅で生後1ヶ月くらいの子猫を見つけました。

廃棄部品の棚、ウレタンの中に2匹居ました…。その時は、母猫がいるもんだと思ってたんですが…工場従業員に聞いたところ、母猫が2匹を置き去りしたようなのです。

母猫は5匹産み、しばらくこの棚で育てていたみたいなんですが、寝床移動の際に2匹を残し3匹だけ連れて行ったみたいなんです。工場なだけに危険が伴うので、工場従業員が工場内にゲージを用意してくれました。

寝床・砂箱を用意して、2週間ほど子猫ミルクと缶詰を与えました。これから寒くなるので、この2匹をどうしようかと考えてたところ、新聞に里親募集の記事を載せたら?と助言を頂き、早速載せてみました。

その日のうちに、新聞社の方へ1件の問い合わせがあったので(手違いにより連絡先記載ミス)、早速問い合わせてくれた方へ連絡を取りました。で、8日昨日、茶ブチ子猫の方を里親さんへ渡してきました♪




残す1匹、灰縞子猫。工場内に1匹だと寂しいので、我が家へ連れてきました。我が家には犬1猫2…先住猫達はシャーハーブー!汗。早く優しい里親さんを見つけないとなぁ。

拍手[0回]

PR

にゃんこv

廃棄部品の棚の所にいたんですか!!??(((;゜Д゜))親猫も凄いですね・・・・・。2匹残していなくなるとは・・・・・・(´∀`;)茶色い方貰われたんですね~。早くグレーのニャンコ里親さん見つかるといいですね~(*´ω`*)トラ猫ちゃんかわいいのにぃ~(o´∀`o)

ぁあっ!!!リンク今気づきました!!バナー造ったんですね(>∀<*)!!頂いていきますね~vv
by じゅりん URL 2006/10/10(Tue)17:05:18 編集

じゅりんさん江♪

子猫達、かなりデンジャラスな所に居ましたよ(^^;)必死に鳴いていました~お腹減ってたんですね。
灰縞のコ、すっかり我が家に馴染んで走り回ってます~(^∀^)今の内に里親さんが現れてくれるといいんですが…とりあえず、近々注射しに行きます♪
2匹とも、男の子ですよ(^∀^*)
by のれお URL 2006/10/10(Tue)17:50:07 編集
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

☆カレンダー☆

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

☆最新記事☆

☆コメント一覧☆

[06/24 ポジティブ]
[06/24 のれお]
[06/21 ポジティブ]
[06/21 のれお]
[06/20 ポジティブ]

★犬猫プロフ★

名前*レオ
性別*オス
年齢*9歳
まだ子犬だった頃、町内の私道をウロウロしていたところを保護しました。

名前*ニャンタ
性別*オス
年齢*5歳
親離れの子猫ぐらいの時に、会社へ押しかけてきました。保護?会社住まい。

名前*クロ
性別*メス
年齢*5歳?
工場内で子を産むも未熟児。母子保護したが、看病甲斐なく死産。

名前*ミミ
性別*メス
年齢*4歳
工場近辺にてウロウロ一人ぼっちでいたところを保護。生まれてすぐにウィルスにより眼球が窪んで失明したらしい。光陰は認識。

名前*ゼット
性別*メス
年齢*2歳
工場内で産まれて、生後1ヶ月位に母猫に置き去りにされたので保護しました。

名前*ケン
性別*オス
年齢*0歳
事務所周辺で生まれた子で、独り立ちする最中の兄弟子猫の事故死、他の子猫の謎死(引き裂かれ)でケン以外全滅したため、危機感にて保護。

☆お誕生日☆

保護犬猫のため
正確な誕生日では
ありません
1999年11月6日

2004年4月28日

2004年2月20日

2005年5月12日

2006年9月1日

2008年7月20日

*script by KT*

★管理者プロフ★

◇バーコード◇

◇カウンター◇

◇アクセス解析◇

Copyright ©  -- 天然木陰 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]